



学習習慣 × 基礎体力アップで放課後のゴールデンタイムを有効活用

現在、フレンドシップアフタースクール事業は
一時的に活動を休止しております。
再開の際には、改めてご案内させていただきます。



子どもの“自信・主体性・行動力”を
日常生活で培う民間アフタースクール
私たちは、勉学とスポーツを通して、
子どもたちの「自信・主体性・行動力」を育みます。
子どもたちは、自分の夢や可能性を広げることができるだけでなく、
将来、社会に自立貢献できる人材に必要な基礎的な力を身につけることができます。
そして、子どもたちの個性や興味に応じて、
様々な学習やスポーツのプログラムを提供していくとともに、
子どもたちと一緒に楽しく学び、遊び、成長することを目指します。




宿題サポート
宿題は、学習を習慣づける上で
大切なものです。
登校後、宿題の時間をきちんととって、
分からないところは自分で調べながら
しっかりやり遂げるための
サポートをします。

スポーツプログラム
アフタースクール内で
「SAQトレーニング」「ドッジボール」「タグラグビー」 「キッズヨガ」の
4つプログラムを通して、
これからどのようなスポーツにチャレンジしても、楽しんで活躍できるよう、
身体の使い方を学ぶとともに、
基礎体力アップを図ります!

教科学習(国語・算数)
基礎学力はもちろんのこと、
読解力や思考力を身につけるため、
個々のレベルに合わせた学習教材を使用し、毎日30分程度の学習を行います。
また定期的にテストなどで学力の
効果測定も行います。
※エジソンクラブ



習い事における、子どもや保護者の移動負担の軽減
ワンストップ型の教育で安心
当スクールでは「宿題サポート<平日>」「教科学習エジソンクラブ(国語・算数<平日>」「スポーツプログラム<平日+土曜日>」をレギュラーのカリキュラムとして、また、土曜日を中心に「食育」や「キャリア教育」なども実施します。
そして選択で「プログラミング教室」「英語教室」「ラグビー教室(スクール・アカデミー)」「SAQトレーニング教室」も受講可能とします。

お仕事や、急な用事の際にも安心して預けられる
最大20時までのお預かりサービス
毎日決まった時間にお迎えが難しい方も多いはず。当アフタースクールは、忙しい親御さんの味方です。
最大20時までのお預かりとして実施しております。
そのため、急なお仕事や用事が入った場合でも安心です。
※18時30分からはオプションとして延長料金が発生します。

様々な職業や仕事に触れる・食育やSDGsの推進など
他にはない独自のカリキュラム
フレンドシップ・アフタースクールは、世界や社会で活躍できる人材育成を目指しています。そのため、学校の勉強のみにとどまらず、仕事・社会・経済について実践的な勉強も行います。
具体的には定期的に、食育や職業について学ぶ機会、農業体験、社会見学、
SDGs(17のゴール・169のターゲット)の取り組み、お金に関する教育なども実施いたします。

下校中の安全も守る徹底したサポート体制
小学校までのお迎え完備!
あきる野市内・日の出町の全小学校へ車両にて毎日お子さまをお迎えに上がります。もちろん雨天等も!
スタッフが安全に配慮しながらアフタースクールまでお連れするため、
下校中に思わぬ事故や犯罪に巻き込まれる心配がありません。
親御さんの送りの必要もないので、その時間お仕事の方も
安心して私たちにお任せください!









※夏休みに特化した「サマースクール」あり、詳細は個別対応⇒⇒先着20名
※土曜日利用あり、詳細は個別対応
※お迎え料金、延長料金、補食費、施設維持・冷暖房費など、詳細は個別対応



